用語
MiMoi
FDIが販売する液体状態瞬時測定装置の名称。
読み方は「ミモイ」
日本では古くから大切な水を「御水」(みもい)と表現していたそうです。
水溶液測定キット
主に水溶液系サンプルの測定で使うカートリッジ。
通常の液体・ガス含有液体のディスポーザブル測定キット。
キット内には、溶液装填用スピッツ、測定専用キャップ が含まれています。
有機溶媒測定キット
主に有機溶媒系サンプルの測定で使う分光セル。
高濃度または微量の液体のディスポーザブル測定キット。
ホルダー[スピッツまたはセル]
各測定キットをMiMoi本体へ取り付けるためのアタッチメント。
全般
MiMoiの技術優位性は?
- 液体・発泡性溶液の溶液の状態計測を世界で初めて実現
- 液体の状態を約1分で測定できる瞬時性
- AI解析による特徴の自動抽出
- オール日本製
水溶液測定キット
1回のサンプル量は?
50ミリリットル
初回測定時の1検体の標準的なサンプル量は?
繰返し測定で再利用する場合50ミリリットル
1回の測定時間は?
1分(サンプルにより異なる場合があります)
液膜について20マイクロメートルはどの部分か?
テラヘルツ波が通過する中央部分
液膜は平坦か?
単色光による干渉縞が観察されるため光学的に平坦です

有機溶媒測定キット

セルの耐薬品性は?
セルの材質はシクロオレフィンポリマー樹脂である程度の耐薬品性があります
セルの1回のサンプル量は?
40マイクロリットル
セル初回測定時の1検体の標準的なサンプル量は?
2ミリリットル(撹拌が必要な場合な20ミリリットル)
セルの1回の測定時間は?
水で3分、高粘性液体は5分
セルの再利用は可能か?
洗浄が可能であれば再利用できます。但しコンタミフリーが困難。測定時間も長くなります
Hydro Crest
各吸光度のテラヘルツデータをCSVで確認できるか?
可能です
Hydro Crest値で差があるとは?
グラフの頂点が重ならない場合です
(グラフの頂点が重なっている場合は差がない状態です)